2.
お別れ

I am surrounded by love and light everywhere.
最初に
首輪、アクセサリー等を外し、シートを敷いた上に置いてあげてください。両手両足をお腹の方へ、やさしく丸め込むように曲げてください。亡くなると死後硬直しますが、思った以上に早く始まります。
まぶたも閉じてあげましょう。

体を清める
湿らせたタオルやガーゼなどで顔、頭部、全身を拭き、肛門周辺を最期にやさしく拭きます。
体液などがしみ出るかもしれませんが、その場合ティッシュなどで拭き取ってください。
お清めが終わったら、毛並みを整えてあげます。

冷やす
死後硬直と同様、亡くなってから体が傷むのが早いため、出来る限り涼しい場所を選び、氷や保冷剤をお腹あたりに当て安置してください。


火葬の形式
1.民間火葬場
主に3つの形式の火葬がございます(※呼称は火葬業者さんで若干異なります)。
【合同火葬】・・・他の子達と一緒に見送ります。ご遺骨は返却されず、施設側で埋葬されます。
【一任火葬】・・・火葬担当者にペットちゃんをお預けし、火葬は立ち会わず、決まった日時に、ご遺骨を引き取ります。
【立会火葬】・・・火葬に立ち合い、お骨上げは飼い主様自身が行い、ご遺骨を引き取ります。
2.公営火葬場
市町村が指定する火葬場にお預けし、一般的に【合同火葬】にて行われます。火葬料は一般的に民間火葬よりも低く設定されております。
3.自宅火葬
最愛の家族と過ごしたご自宅でお別れができるように、火葬炉を車内に設置した専用車が向かいます。
最新火葬炉のため無臭無煙の火葬ができますので、近隣の方に迷惑が掛からない構造となっております。
4.寺院火葬
火葬炉を持つ寺院、または火葬業者の指定寺院で落ち合い火葬車で行います。
読経をいただき、お別れします。
ココメモリアルによるお別れ
◆火葬車にて自宅または指定寺院で火葬を行います
◆飼い主様の菩提寺をご希望の場合はご調整致します
<流れ>
1.お電話ください(受付/11時~17時 定休/木曜日)
2.火葬形式・場所・日時をお打ち合わせします
・「合同火葬」「一任火葬」「立会火葬」のご希望に合わせ、場所・日時をお打ち合わせ致します
・「合同火葬」の場合、指定の寺院または火葬施設(関市)にて、ペットちゃんをお引取り致します
・「一任火葬」「立会火葬」の場合、ご自宅、指定寺院にて行います。またはご希望により飼い主様の菩提寺での火葬の場合は、ご調整の上、執り行います
3.「一任火葬」の飼い主様には、あらためてご遺骨をお渡し致します
4.「立会火葬」の飼い主様には、お待ちいただき、収骨(骨上げ)を行っていただき、ご遺骨をお渡し致します
<料金体系>
誠に恐れ入りますが、約25kg以上のブルドッグ、秋田犬、紀州犬、甲斐犬、シベリアンハスキー、レトリバー、セントバーナードなどの
中大型・大型・超大型犬は火葬車の大きさの関係上、ご対応でき兼ねますので、何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
(058)
262-5550


